◆訪問日:2020年7月27日(月)~29日(水)
◆日程:二泊三日
◆訪問する世界遺産:百舌鳥・古市古墳群(仁徳天皇陵古墳、源右衛門山古墳、塚廻古墳、収塚古墳、孫太夫山古墳、竜佐山古墳、長塚古墳)、紀伊山地の霊場と参詣道(吉野山、金峯山寺、吉水神社)、姫路城
大阪・奈良・兵庫旅行ブログ(世界遺産旅行記)のその3です。
※前回の記事はコチラ
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の百舌鳥エリアの古墳を歩いて回っています。
【仁徳天皇陵古墳】
仁徳天皇陵古墳に到着しました。
先ほどの長塚古墳からは歩いて10分ほどでした。
ここには無料のガイドさんもいらっしゃいます。
仁徳天皇陵古墳はおそらく世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産となっている古墳の中では一番有名なものではないでしょうか。
「大仙陵古墳」や「大山古墳」とも呼ばれています。
すぐ前に駐車場もあり、そこには説明板もありました。
世界最大の古墳で、形状は前方後円墳で、上空からだと「鍵穴」のように見えるということで知られていますね。
※世界遺産の構成資産となっている古墳には、前方後円墳、帆立貝形墳、円墳、方墳という4種類の形式があります。
エジプトにあるクフ王のピラミッド、中国にある秦の始皇帝陵とともに、世界三大大墳墓の一つになっています。
これまでに訪れた古墳には私達以外に観光客らしき人は全くいませんでしたが、さすがにこの仁徳天皇陵古墳には平日、しかもすぐれない空模様の中でも私達以外に二組の観光客がいました。
そろそろ夕方の時間になってきたので、古墳巡りもラストスパートです。
【孫太夫山古墳】
続いてやってきたのは孫太夫山古墳。
仁徳天皇陵古墳と道路を挟んでちょうど向かいの位置にあります。
次がいよいよ最後の古墳です。
【竜佐山古墳】
今回の旅、ラストの古墳は竜佐山古墳です。
孫太夫山古墳からは歩いて数分の距離にあります。
この時点で16時30分少し前。
7月末のこの時期、まだ外は明るいのでまだ回ろうと思えば回れるのですが、今無理をして明日以降の世界遺産見学に支障が出たら元も子もありません。
なんだかんだで羽田空港からのフライトの疲れもあるはずですし。
というわけで、少々後ろ髪を引かれる思いもありつつ、ここで古墳巡りを切り上げホテルのある方面に戻ります。
今回行けなかった古墳は近いうちにまた来ましょう!
電車に乗る前に「百舌鳥古墳群 お土産ショップ もず庵」さんでソフトクリームを食べます。
場所は百舌鳥駅から仁徳天皇陵古墳に向かう途中にあります。
甘い物を食べて古墳散策の疲れを癒しました。
それでは百舌鳥駅からJRに乗って帰ります。
ホテルに帰る前に、一度大阪梅田へ。
目的はこの阪急百貨店。
妻の買い物の付き添いと、夜ご飯用のおつまみの調達が目的です。
今回の近畿旅、初日の夜ご飯はこの「551蓬莱」さんの餃子と焼売をつまみにして、ホテルの部屋で晩酌しようと決めていました。
本町駅にある「アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワー」まで戻りました。
まずは検温等を行い、無事にチェックイン完了。
スタンダードなツインルームです。
なかなかの高層タワーホテル。
部屋からの眺めは高速道路です。
ウイルスの感染リスクを減らすために部屋の換気をしておきたくて、夜通しずっと窓を開けてましたがうるさくなかったです。
お楽しみの夕食タイム。
551蓬莱と近くのコンビニで買った缶ビールです。
食事後は疲れを取るために早めに就寝。
東京から大阪への長距離移動に加え、古墳巡りでそこそこ歩きましたからね。
これにて初日は終了。二日目も世界遺産観光に出かけます。
この続きはまた次回のブログにて。
↓↓↓このブログ記事の動画はコチラ↓↓↓
※よろしければチャンネル登録お願いします
0コメント